2011年04月09日
ちょっと、わかった(^-^)
ボレーのタメの引き寄せる脚の出し方が
昨日の修行レッスンの時にわかったこと

アプローチショット後のステップの後、その場で待って、ボールが来た側の脚を横っちょに出すこと
引き寄せて打点に入る時に、反対の脚で踏み込みながらショットをするとボレーが出来ることに


レーティングが高くなると、この過程が一瞬何だぁ
待たないで、手だけが出てしまうから、駄目なんだ
カラダを起こして、タメの脚で待つ
かなり、意識して
特に左ボレー

昨日の修行レッスンの時にわかったこと


アプローチショット後のステップの後、その場で待って、ボールが来た側の脚を横っちょに出すこと

引き寄せて打点に入る時に、反対の脚で踏み込みながらショットをするとボレーが出来ることに



レーティングが高くなると、この過程が一瞬何だぁ

待たないで、手だけが出てしまうから、駄目なんだ

カラダを起こして、タメの脚で待つ
かなり、意識して

特に左ボレー

2011年04月02日
断念しました(;_;)
「第2回代表コーチによるハイスピードによるカメラレッスン」ボレー編
http://event.blog.tennis365.net/?s=head
を急遽、キャンセルメールしました
地震後、交通機関は回復してきているのですが。。。
まだまだ、通常でないのと、、
地震後で、遠出がしにくくなってしまったので・・・
泣く泣く断念

代わりにいける方がいらっしゃればと思って、記事にしました。
http://event.blog.tennis365.net/?s=head
を急遽、キャンセルメールしました

地震後、交通機関は回復してきているのですが。。。
まだまだ、通常でないのと、、
地震後で、遠出がしにくくなってしまったので・・・
泣く泣く断念


代わりにいける方がいらっしゃればと思って、記事にしました。